忍者ブログ
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

膝装甲の連動可動も仕込んで、蓋もしたりして、膝関節可動周りの構造は完成です。もう少し手間取るかと思いましたが、思ったよりも早くできました。

中身はこんな感じ。

ポリキャップはまだ仕込んでいないのですが、現時点でもそれなりに保持力があります。合計九軸連動関節、周辺の合計パーツ数は14点です。今回はこれがやりたかったので、とりあえず満足というものです。
PR
脛のダクトも出来上がって造形上の山は大体越えた感じです。膝関節と関節の受けの基本構造も出来上がったので、関節位置もこれで決定となります。

さて、今回の本命はコレ、膝関節ブロックです。

中身はポリキャップを仕込んだ円筒状のパーツをサンドしての普通の二重関節。ただし、両関節を接続するノの字のパーツによって上下の関節が連動して可動するのです。


これにより負荷を上下のポリキャップで分担することになります。膝の関節強度は理屈上、ポリキャップ二つ分。さらに膝頭のパーツに脛との連動関節を仕込めば、さらに関節強度は向上するはずです。構造の複雑化が関節強度に直結するということ。しかも可動範囲は据置です。

こんなに曲がる。というかよく分からないことに。まあ、まだあちこち蓋をしていないので最終的には可動範囲はもう少し狭くなると思いますが。

……ちなみにパーツ数もすごく増えて、複製がすごい大変なことになるのは必定なので、今回は申請数三つだけです。
本申請も済んで気が抜けたので、今が旬のビルドバーニング買ってきました。

最近のガンプラは成形色もほとんど透けないので「いつか塗る」といって結局放置するよりも、部分塗装と墨入れでさくっと仕上げた方が精神衛生上もよろしいのではないか、とそのようなことを考えた次第。心の健康はとても大事です。てなもので顔の周りはしっかり仕上げて、あとは足りない色を足せば、なかなか見栄えもするものです。
本編見ると、首と腹を伸ばしたいけれど、そうすると腕も伸ばさねばならない。キリがありません。
SAUBEESも申請完了。これで本申請手続きは一段落です。

微妙〜ッに手を入れてはいるのですが、はた目には殆ど変わらないかと。一番目立つのが、足首の前の装甲板にアールをつけた、というその程度です。
それにしても立たせるのにやたら苦労しました。原型も出来上がってくると、あまり瞬着で繋ぎたくはないのです。
初サフです。

取り急ぎ組み上げてみましたが、ウチのキットにしては珍しくうすらデカいヘンテコな図体ということはなく、常識的なサイズをしています。脚とか大きすぎたかと危惧していたのですが、特にそんなこともなく。頭頂高がマグナスとどっこい位です。
ちなみに今回、関節に凝る予定だったのですが、股関節とか接着面を稼ぐ関係で結局普通のボールジョイント接続に……。腰関節に使うPC-Oを使ってもらうかたちになるのですが、そのせいでテルス一箱では完結しないことになってしまいました。まあ、これが初ACVIという人でもない限り、PC-Oは余らせていると思うので良いかな、と。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[05/26 名もなきレイヴン]
[03/18 つくも]
[03/16 名もなきレイヴン]
[02/04 ちいた]
[02/13 ちいたわからし]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
つくも
HP:
性別:
非公開
このブログについて:
 このブログは模型サイト「鈍色雑貨」の更新記録用です。表示などはサイト上の閲覧に最適化しておりますので、ブログの閲覧は上記リンクのサイトからご覧になることを推奨いたします。
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]