×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
情けない話をしますが、愛用のアートナイフプロがちょっと前から見当たりません。そのうち出てくるのでしょうが、さすがにないと困るので、新しく購入してきました。
……前買ったときはもっと高かったような?
それはそれとして、私はアートナイフの刃をデザインナイフの刃を二枚重ねで使っています。
NTのBD-2000はオルファの特選黒刃相当の商品で、切れ味も通常よりも上ということになっていたと思います。もっとも、模型に使う上では、切れ味は普通のデザインナイフの刃でも十分なので、その辺りはあまり拘ってもしょうがないような気もします。むしろ、このBD-2000の売りはそのコストパフォーマンスにあります。大量に入っているので、五年やそこらでは使い切れる気がしない代物。スクラッチをするときはかなり頻繁に刃を使い捨てていきますが、それでもなかなか減りません。
ただ、そのままだとデザインナイフにしか使えず、アートナイフでのラフな切削にはあまり向きません。そこでアートナイフ的に使うために、刃を二枚分使うわけですが、普通のアートナイフだと収まりません。そこでオルファのアートナイフプロを使うわけです。
普通の刃とは90度回転させて固定します。普段使いでは、これでも刃がずれることもありません。
……前買ったときはもっと高かったような?
それはそれとして、私はアートナイフの刃をデザインナイフの刃を二枚重ねで使っています。
NTのBD-2000はオルファの特選黒刃相当の商品で、切れ味も通常よりも上ということになっていたと思います。もっとも、模型に使う上では、切れ味は普通のデザインナイフの刃でも十分なので、その辺りはあまり拘ってもしょうがないような気もします。むしろ、このBD-2000の売りはそのコストパフォーマンスにあります。大量に入っているので、五年やそこらでは使い切れる気がしない代物。スクラッチをするときはかなり頻繁に刃を使い捨てていきますが、それでもなかなか減りません。
ただ、そのままだとデザインナイフにしか使えず、アートナイフでのラフな切削にはあまり向きません。そこでアートナイフ的に使うために、刃を二枚分使うわけですが、普通のアートナイフだと収まりません。そこでオルファのアートナイフプロを使うわけです。
普通の刃とは90度回転させて固定します。普段使いでは、これでも刃がずれることもありません。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新コメント
[05/26 名もなきレイヴン]
[03/18 つくも]
[03/16 名もなきレイヴン]
[02/04 ちいた]
[02/13 ちいたわからし]
最新記事
(03/27)
(03/22)
(02/23)
(02/18)
(08/10)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
つくも
HP:
性別:
非公開
このブログについて:
このブログは模型サイト「鈍色雑貨」の更新記録用です。表示などはサイト上の閲覧に最適化しておりますので、ブログの閲覧は上記リンクのサイトからご覧になることを推奨いたします。
ブログ内検索